ワイン【授業の復習】ワインスクール9回目~ニュージーランド・南アフリカ編~ ワイン初心者の初心者による初心者の為の復習記事。今回の授業内容をまとめた国は『ニュージーランド』と『南アフリカ』です。正直ワインというと、フランスやイタリアなどのヨーロッパのイメージが強かったのですが、授業を通して実際に飲んでみたところイメージががらりと変わりました。両国の主力品種や、有名な産地をまとめています。2022.09.19ワイン体験記雑学
ワイン【授業復習】ワインスクール8回目の感想~②スペイン・ポルトガル編~ ワイン初心者の初心者による初心者の為の記事です。今回は伝統国の最終章という事で『スペイン』と『ポルトガル』のワインをまとめていきます。共に『世界3大酒精強化ワイン』の銘醸地があり、シェリー、ポート、マデイラが有名です。スペインは世界でも最大の栽培面積を誇るワイン大国。情熱の国という名にふさわしいワインがバンバン造られています。2022.08.22ワイン体験記雑学
ワイン【授業復習】ワインスクール8回目の感想~①ドイツ編~ ワイン初心者の初心者による初心者の為の記事です。今回は授業で習った『ドイツのワインの基礎』についてまとめていきます。ドイツでの主力品種やどんな土地なのか?どこが有名な産地なのか?といった基本的な部分をまとめています。2022.08.15ワイン体験記雑学
ワイン【授業復習】ワインスクール第7回目の感想②イタリア ワイン初心者の初心者による初心者の為の『イタリアワイン』の授業の復習記事です。ピエモンテ州やトスカーナ州の2大銘醸地や、イタリアが誇る王のワイン『バローロ』ピエモンテの女王『バルバレスコ』、『キャンティ・クラシコ』や『キャンティ』の違い、『ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ』スーパータスカン『ボルゲリ・サッシカイア』などの情報をまとめています。2022.08.08ワイン体験記雑学
ワイン【授業復習】ワインスクール7回目の感想①ジョージアとギリシャ 第7回目のワイン初心者の初心者による初心者の為の復習記事です。第7回目の授業ではフランス以外の旧世界の国々の勉強をしました。今回は旧世界の国々でも最古の歴史を誇る『ジョージア』とこちらも長い歴史をもつ『ギリシャ』についてそれぞれの特徴や品種をまとめました。2022.07.30ワイン体験記雑学
ワイン【学校】ワインスクール第6回目②アルザス・ローヌ地方 初心者の初心者による初心者の為のワインの授業の復習。今回は『アルザス』と『ローヌ』地方の復習の記事になります。アルザスは北西部に位置する冷涼なワインの産地。ドイツと隣接しており、ボトルの形状などいろいろな影響を受けています。ローヌは南東部に位置する太陽の恵みを受ける産地。大きく分けると北部と南部でがらりと印象が変わります。2022.07.26ワイン体験記雑学
ワイン【学校】ワインスクール6回目の感想その①ロワール渓谷編 授業で習ったロワール渓谷地方の復習の記事です。ロワール地方をペイ・ナンテ地区、アンジュー・ソミュール地区、トゥレーヌ地区、サントル・ニヴェルネ地区の四つに分けて、それぞれの主力品種や特徴の復習を書いています。3大ロゼワインやフランス5大白ワインなどにも名を連ねる有名な産地があります。ワイン初心者のワイン初心者によるワイン初心者の為の記事です。2022.07.21ワイン体験記雑学
ワインワイン初心者の私が恥をかいた瞬間3選~あなたの疑問も丸っと解決~ ワインの敷居を高くしている原因に『マナー』があると思います。ワイン初心者の私がワインの席で恥をかいた瞬間を3つ紹介します。注いでもらう時、注ぐ際、食事が終わって帰る時のまずはこれだけ知っておけば大丈夫です。2022.07.08ワイン初心者向け雑学
ワイン【雑学】白ワインの造り方~初心者ver~ こちらは私の様なワイン初心者の方に向けた『白ワイン』の造り方をまとめたページです。なるべく難しい言葉は使わずに、白ワインがどのように造られているのかを説明しています。赤ワインと白ワインの造り方の対比が出来ると、ロゼワインやオレンジワインについても理解ができるようになるので、よりワインライフが楽しくなりますよ!2022.06.15ワイン初心者向け雑学
ワイン【雑学】赤ワインの造り方~初心者ver~ 私と同じようなワイン初心者向けに、赤ワインがどのように造られているのかを説明する記事です。なるべくわかりやすく読んでもらう為、専門的過ぎる内容は入れずに、ワインスクールで習った内容を元に復習がてらまとめてあります。基本がわかるとワインの個性みたいなものもわかってくるので、よりワイン沼に落ちていきます!2022.06.13ワイン初心者向け雑学