11月に話題になる『ボジョレー・ヌーボー』って何?美味しいの?小ネタを紹介!!

ワイン
この記事は約5分で読めます。

毎年11月中旬くらいになるとスーパーなどで

ボジョレーヌーボー解禁

というフレーズを良くみかけますよね?

なんとなくワインの発売日というのはわかるけど、

ボジョレーヌーボーとはいったい何?

と気になった方。

私もそんな一人です。

ということでボジョレーヌーボについてまとめました。

なるべく専門的な話は省いて

手っ取り早くボジョレーヌーボーとは何か?

について書いていきますので、ぜひご覧ください!!

ボジョレーヌーボーとは?

フランスのブルゴーニュ地方のボジョレーという地区で

その年に収穫されたブドウのみを使った新酒のことです。

スペルはコチラ。

Beaujolais nouveau

ひとつひとつの単語の意味を和訳すると

Beaujolais = ボジョレーの

nouveau = 新しい

となります。

毎年11月の第三木曜日に解禁される為

その年によって日にちが変わります。

なぜ話題になるのか?

日本だともはやハロウィンのようにイベントとして定着した感じがありますよね。

というのも解禁日が11月の第三木曜日午前0時ということもあり

日本は時差の関係で、先進国の中では最速クラスで飲める国になります。

本国フランスよりなんと8時間程早い解禁です!!

話題の品を誰よりも先に手に入れられるというのは一種の快感。

『俺もう今週号のジャンプ買ったぜとか』

『もう最新のiPhone手に入れたぜとか』

ちょっと優越感に浸れますよね?

ちなみに最速で解禁時刻を迎える国は、キリバスという国です。

日付変更線のボコッっと出ている部分に位置する『キリバス』

あと日本よりニュージーランドやオーストラリアの方が早く飲めます。

あくまで『先進国の中では最速です』というのが憎い言い回し。

ボジョレー・ヌーボーの正確な表記とは?

あと、ボージョレとかヌーヴォとか微妙に表記が違うのが気になりませんか?

『ボジョレーって言ってるの〇〇さんだけだよ?笑』

とか言われたらショックですよね?

そうならない為にも、一体どれが正確な呼び方なのか知っておきたい。

ボージョレとボジョレー?

ヌーボーなのかヌーヴォー、はたまたヌーヴォ?

実は

どれも正解です。

なので自分の好みでOKです。

それでも唯一の正解が欲しいという方は

Beaujolais nouveau

これならどこで使っても大丈夫です。

なんで11月の第三木曜日なの?

正式に解禁日が11月の第三木曜日になったのは、1985年

当時はまだ決まりが無かったので

ボジョレー最速解禁はオレんとこのワイン合戦

が勃発してしまいました。

そうすると戦いは泥沼化し、著しい品質の低下は確実です。

そこに終止符を打つため、解禁日が設けられます。

何回か変更はありましたが、

当初は『〇月〇〇日』と日にちで解禁日が決められていました。

しかしそれだとひとつ問題が…

それは年によっては休日に解禁日が重なってしまうことです。

そうすると輸送がストップしているので市場が大混乱!!

これを避ける為、1985年に解禁日は11月の第三木曜日となりました。

なので毎年日にちは変わりますが、休日に被らなくなった為

市場に安定して供給ができるようになりました。

起源は?

もともと地元の人たちの、ぶどうの収穫祝いで飲まれていたのが始まりだとされています。

あとその年のぶどうの良し悪しをみる『試飲』の役割もあるそうです。

ボジョレーヌーボーでは『ガメイ種』というブドウが使われており、

今年は期待がもてるのか?もてないのか?

というのを専門家の方々はヌーボー(新酒)を飲んで判断するそうです。

ボジョレーの格付け

フランスのワインの法律で『格付け』があります。

ちょっといいやつ飲んじゃおうかな?

と思っている方は参考にされると良いかもしれません。

ボジョレーの格付けが高い順に並べると、

  1. クリュ・ボジョレー(特定の畑)
  2. ボジョレー・ヴィラージュ(特定の村)
  3. ボジョレー・シュペリュール(特定の地区)
  4. ボジョレー(地方)

ブドウの産地が狭くなればなるほど、格が上がるのがフランスワイン。

しかし、1のクリュ・ボジョレーの規定においては、ヌーボー(新酒)はありません。

なのでボジョレー・ヌーボーの中での最高ランクは

ボジョレー・ヴィラージュになります。

見分け方は、ラベル部分を見て頂いて

①BEAUJOLAIS-VILLAGES NOUVEAU
→ボジョレー・ヴィラージュランク


②BEAUJOLAIS NOUVEAU
→ボジョレーランク

VILLAGESの表記をチェックしてみてください!!

おすすめの飲み方

ボジョレー・ヌーボーは渋みが少なくフレッシュな味わいがウリです。

なので通常赤ワインというと高めの温度で飲まれていますが、

白ワインと同じかやや高めの10~14℃くらいが適温だと言われています。

つまり、冷やして飲むと美味しい!!と一般的に言われています。

ちなみに冷蔵庫の野菜室の温度が3~8℃くらいなので、

飲む前に野菜室に入れておくと、比較的早く適温で飲むことができます。

おわりに

ボジョレーヌーボーとはボジョレー地方の新酒のことだったんですね。

あと世界でも比較的早く日本では解禁されることから、

うまく広告戦略がハマりここまでの知名度になったと思われます。

ちなみに、ボジョレー・ヌーボーの世界最大の輸入国が日本です。

約4割~4割強くらいが日本に入ってきます。

11月の風物詩ともなったボジョレー・ヌーボー。

この記事を読んで『なるほどなぁ』と思っていただけたら幸いです。

ここまでお読みいただきありがとうございました。

Iori Aoyagi

青柳 伊織 Iori Aoyagi
『マダムM』との出会いから、モテたい一心でワインを勉強し始めるも、本格的に沼に落ちる。今ワインに言える事は『大好きです。今度は嘘じゃないっす。』ワイン友達を増やして、その仲間と『ロマネ・コンティ』をワイワイ開けるのが夢。ワイン初心者の私がぶつかった疑問や、経験の記事を書いています。
プロフィールはコチラから!!

喜んでもらえる記事を書きますので、是非フォローよろしくお願いします!!

タイトルとURLをコピーしました